Store

Maruki

Vision

革の魅力と
可能性を伝えたい。

世界最古の手工業といわれる革づくり。
とはいえ、革のことは広く知られているとはいいがたい。

世界にはいろいろな動物がいて、
ヒトは太古よりそれらを食してきました。
そして副産物としての「皮」を「革」へと鞣し、
さまざまな道具へと変えて大切に使ってきたのです。

革をつくる人、商品のデザインを考える人、
手でものをつくる人、そして商品を売る人。
私たちは、立場の異なるたくさんの人との
コミュニケーションのなかで、
革の可能性を引き出していきます。

生活や道具、あるいはファッションに対する今の価値観と
革を生み出す現場をつなぎ、
新しいものづくりに結びつけることにちからを注ぎます。

生活の中に自然に、そして特別な存在として馴染む素材。
革が生活をより豊かにしてくれると信じています。

私たちは革の素材としてのおもしろさに魅力を感じ、
その販売に専門的に取り組むチームです。

ヨーロッパからアジア、アメリカまで、
世界には名だたる革の産地があります。
もちろん日本にも。

そして、それぞれの産地によって、革の性格も異なります。
その土地ごとに、動物の育つ風土や環境、
あるいは鞣す工程で使用する水に違いがあるからです。
私たちはグローバルな視点で産地を網羅し、
その特性を組み合わせることで、
価値ある革を提案しています。

表面感の魅力や機能性、革をつくり出す環境、そして価格。
さまざまな目的や用途にふさわしい革選びをサポートします。

Our works

世界の産地の特徴を見極め
価値ある革を提案します。

Showroom

人と革、人と人をつなぐ
サロンでありたい。

ショールームには革のサンプルを常設しています。
革のセレクトはもちろん、
デザインや企画を考える場として
あるいはものづくりのミーティングを行う場としても、
広くご利用いただけます。

「人と革」との出会いの場としてはもちろん、
「人と人」をつなぐサロンでもありたいと思います。
お気軽にお立ち寄りください。

Leather
Season recommend

今シーズンらしさを盛り込んだ
おすすめ素材

Maruki pride

革の表現力へのこだわり。
丸喜らしい魅力的な装飾性

Leather
Tokyo leather

「TOKYO MADE」だからこその
高い付加価値

LWG leather

革に関する国際的な環境・安全基準
「LWG認証」を取得

Member of Leather Working Group

TOPICS

お知らせ

2021.09.30

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言解除に伴うご案内他

弊社HPご覧のお客様、お取引先様 各位 HPをご覧いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言全面解除および働き方改革に伴いまして、弊社の業務を令和3年10月1日以降は下記の通りとさせていただき […]

2021.07.28

2021年夏季休暇のお知らせ

弊社HPをご覧のお客様、お取引先様 各位 HPをご覧いただき、ありがとうございます。 弊社では下記日程を夏季休暇とさせていただきます。 夏季休暇期間:2021年8月7日(土)~8月16日(月) 下記期間のお問い合わせにつ […]